スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

青く丸い土俵にて On a blue round ring

 Earth アルコールに免疫のないイヌイットたちが路上に酔いつぶれる姿を 遠巻きに見ながらアンカレッジを出た。 氷点下20℃の晴天のなか半袖でにこやかに先導するヒゲモジャのツアーガイドとともに フェアバンクスから南下し荒野を目指す。 そこにはワイルドベリーとアニマル蔓延る原野があった。 食べ物の匂いのするバックパックは木の上に上げて寝なくてはいけない。 クマ回避のためだ。 2mをゆうに超えるグリズリーに遭ってはひとたまりもない。 人の家の枕はなかなか合わず寝付けず、 一晩中目の冴えた25年前の夜だった。 そんなアラスカに集った超大国2国。 自国内の格差をなくすため経済向上に突っ走ってきたアジアの大国。 怠惰なき貧困は解消しなくてはいけないのでその気概はすばらしい。 ただしそこを中心に地球はまわっているわけではないことを信じようとしない。 一方西の大国。備わったパイオニア精神で旧態依然を かき分け新世界を切り開いていく。 その手間は厭わない、手段は選ばない。理想へと突き進む。 間違いなく東西の頂点である2横綱である両国は、 青く丸い土俵の上で睨み合う。 虎視眈々と相手を倒して上に立とうと思惑を巡らせている。 さて、この千秋楽の一番には応援すべき価値はあるのか? 勝った側を称えるべき勝負なのか? 私の住所はgoogle.comである。 大方のエリアは地続きみたいなものだ。 路上のイヌイットとも、即やり取りできる。感覚的にはお隣さんだ。 二日酔いにいい薬が日本にはあるから、言ってくれれば送ってあげる。 コミュニケーションは瞬時、トランスポートはそれなり、だ。 アラスカもアフリカも距離的感覚は同じ。 ただし、そこの住民の境遇は違う。 立地や気候で収穫、能率、進化などの差が生まれるわけだが、 この青く丸い土俵はほかを蹴散らして自分がのし上がる戦いのリングではなく、 すべての住人が補い合い守り抜く神聖な場所なのだ。 なかでも力あるものたちはすべてを尽くして向き合うべきなのである。 google earthをピンチインしていくと国名国境が消えていく。 海と土地だけ。 バックには天の川銀河がうっすらと映る。 これが私達の暮らす土俵なのである。 I left Anchorage while watching the Inuit who were not immune to alco

岬の老師 Old master of the cape

 Zushi その天空の公園へはいくつかのルートがある。 湘南切っての真の高級邸宅街・披露山から、 文豪が命を絶った逗子マリーナを擁する小坪の漁村から、 また都知事を務めた別の文豪の元別荘脇から。 いずれも急傾斜のアプローチだ。 海へ突き出した岬の頂上からは、 東は逗子海岸から続く三浦半島南端まで 西は由比ヶ浜から江ノ島を経て伊豆半島まで、 公園先端の展望ベンチから見渡せる。 息を切らして達した絶景は海面の煌めきで迎えてくれる。 サーモスに入れてきた暖かいアールグレイで一息ついているところに 涼しい顔をした老人が声をかけてきた。 あまりに静かな息遣いなので近づいてきたことにも気がつかなかった。 「今日は幾分暖かくてここに来るのにちょうどいいですね」 「ええ、初めて来てみたら思いのほか人もいなくて静かですね」 どこからかと尋ねられたので鎌倉と答えると 「私はほらあの海岸のちょうど真ん中あたりから」 「まさか歩きですか?」 老人は当たり前だろという顔で頷く。 元都知事コースでここまで25分くらい、 これから小坪へ降りて戻ると1万5千歩くらいになると笑う。 さらに驚くべきは御齢87歳。 指圧を仕事としてきたとのことなのでメンテの行き届いた体に錆はない。 「貴方も無理のないように」 逆に関節痛の私の方が気遣われる形で別れた。 ベンチにもう少し居たい私は再度腰掛け 後ろ向きに老人、いや老師を見送った。 半咲の菜の花の中を分けるようにして軽快に去っていった。   There are several routes to the park in the sky.  From Shonan's true luxury mansion,  Hirouyama,  From the fishing village of Kotsubo, which has the Zushi Marina where the literary master died  Also from the side of the former villa of another literary master who served as the governor of Tokyo.  Both are steep approaches.  From the top of the cape that juts

陽春のスイッチ Sunny spring switch  

 Kamakura 大型軍用プロペラ機が飛行機雲を残さず頭上を飛んでいく。 極東の軍事拠点は春の晴天だ。 梅のあとは早生の河津桜から始まり日本は淡い色彩に包まれていくわけだが、 ウィルスの霧は一向に晴れることはなく、浮かれムードは封印された状態。 国の議会はは解く解かない、打つ打たない、開く開かないなどについて丁々発止。   さて、暖気に目覚めた裏山の虫たちはゴソゴソ地表に動き出す。 何の迷いもなく今年のルーティンの始まりだ。 ぽかぽかの日あり雨の日あり。 でもせっせと餌を探し家族へと運ぶ。 奇跡的な青い球の上の儚い旅人たち。   A large military propeller plane flies overhead without leaving contrails.  The military base in the Far East is sunny in spring.  After the plum blossoms, it starts with the early Kawazu cherry blossoms,  and Japan is wrapped in pale colors.  The virus mist never cleared up, and the mood was sealed.  The national parliament has just stopped unraveling, not  hitting ,  not opening, and so on.    By the way, the insects in the back mountains that awaken to the warmth  start to move to the surface of the earth.  It's the beginning of this year's routine without any hesitation.  There are warm days and there are rainy days.  But  they  rush to find food and carry it to  ther  family.  Transient travelers on a miracul

行雲流水 Cloud&Stream

Kamakura                          蘇軾は雲や水のように自然に任せて文章を書けと言ったが、 私のようにこだわりのないことをたらたら書いているのは、 デジタルだと紙のムダがないことをいいことに 思ったことをメモしている行為に過ぎないので、 書道の練習のように書き溜めたものは焚付にしかならないが 私の場合PC上の文章なので焚付にもならない。 蘇軾はそんなことでもいいと言ってくれていたらいいのだが…。 現代においてはそういった執筆流儀としてではなく執筆行程に雲水が存在する。 書いたものはstream、水のように流れ去り、 かと思えばその文章はすべてどこかのストレージにcloud, 雲のように集積されていく。 私の焚付文章もブログサービスのクラウドストレージに半永久的に保管される。 すると何が起きるか? あまりに気軽に書きまくれるため、一般的に思考、推敲が疎かになっていく。 片や貴重な紙に誤字稚拙ないよう考え抜いて書き残した 珠のような研磨文章はこの世から減っていく。 真理を求めてさまよう僧侶も雲水と呼ぶ。 だとすれば生きる皆が雲水なのかもしれない。 Su Shi told us to leave it to nature like clouds and water to write sentences, I'm writing something that I'm not particular about there is no waste of paper when it is digital. It's just an act of writing down what I thought So to speak, what you write down like calligraphy practice can only be burned. In my case, wouldn't the text on the PC be fired? It would be nice if Su Shi told me that it was okay ... In modern times, Unsui(cloud&stream) exists in the writing process,  not a

鉄瓶独白 Iron kettle soliloquy

 Kamakura   私は茶釜のように六音を奏でることはできない。 魚眼、蚯音、岸波、遠波、松風、無音。 湯温が上がるにつれて自然界に似た六つの音を奏で分けるなんて技は到底…。 ただ湯の柔らかさは負けない自信がある。 南部鉄のイオンが水道水の塩素に反応除去し、 溶け出す二価鉄は体に必要なミネラルとして吸収されるのだ。 火の上でもIHの上でも、均一な湯は成る。 どうか碗に注ぐ前に蓋を開け中を覗いて欲しい。 深遠な地下水脈の淵のごとき黒洞の活きた甘露を。 黙含して欲しい。なにげなく摂取している水が、 ここまで心身に染み入り細胞を満たすことを。 意識は気となるが、水は命となる。 刹那の青球の旅には欠かせないのである。 私はその伴侶である。 I can't play six notes like a chagama. Fisheye, silkworm sound, shore wave, far wave, pine wind, silence. As the temperature of the water rises, the technique of separating six sounds similar to the natural world by playing is absolutely ... However, I am confident that the softness of the hot water will not be defeated. Nanbu iron ions react with chlorine in tap water to remove it, The dissolved ferrous iron is absorbed as a mineral necessary for the body. A uniform hot water is formed on both fire and IH. Please open the lid and look inside before pouring it into the bowl. The lively sweet dew of the black cave, like the edge of a profound groundwater vein. I want

馬蹄に身をおいて Put myaself in a horseshoe

 Kamakura Yoritomo chose this place with the aim of being impregnable due to complete feng shui. As shown in the map, the land where the Bakufu was located is surrounded  by mountains on three sides. To attack, if you suppress Kobukuro in the northwest, Asahina in the northeast,  Nagoe in the east, and Hase in the west After that, you can only attack from the sea. This is perfect for feng shui, with Genbu (Mount Rokkokukenzan) in the north  and Suzaku (the sea of ​​Yuigahama) in the south,  with  Byakko (Hase no Oka) in the west  and a blue dragon (Namerikawa river) in the east. This iron-walled figure can be likened to a horseshoe. In this horseshoe, the clothing, food and shelter necessary for the city develops, Visit the teachers to the temples and shrines that were opened one after another after  the opening and invited first-class monk to the temple. Many migrant monks came to practice at the pier in Zaimokuza. The vibrant foreign languages ​​of the temples and shrines and interna

苦夢の朝 Morning with a painful dream

 kamakura Why do I have to move alone to Scandinavia, which has no connection to me? There was no desire to seek a new world without any thought, I have never had the idea of ​​burying the remaining bones in a land that does not feel nostalgic. However, I myself imposed such a situation on myself.  But in a dream. Since it was hidden in deep psychology, such an unthinkable story will be developed. If not, I can only think of another being in my brain. Some dreams drive me in the direction of suffering. I just couldn't resist that fate, If I am chased, I can't even run and run away, Placed in a frustrating world. Who is this devilish being who puts me in this situation? Are you hostile to me? A guardian spirit trying to give a test? If the structure of the brain is like a computer Something in the memory is pulled out, With a bug in regular defragmentation Accidental unintended information binding Is it thought that an unknown story was born? Regular cleaning to fill the physica